-
スポンサーサイト
-
2012.06.21 Thursday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
ドーナツの作り方。
-
2006.03.07 Tuesday 22:59今日は、昨日と大違い。大雨の火曜日、パシリーです。
昨日は、大量の洗濯物の取り入れとその恐怖のアイロンがけでぐったりでした。
そう、フランスに住み始めてすぐに「カルチャーショック」?を受けたのが『フランス人奥様のアイロンがけへの執念』です。
といっても義母とその母(マミーとマヌー)が主ですが。。。
まず、全ての洗濯物にアイロンをかける!んです。靴下もこどもの下着もタイツもふきんもジーンズも。そしてパンツ(下着の)もですよ!
素朴なコットン製のパンツですがそれまでも「ビシー!」っとね。
日本にいた時は、Tシャツもそんなにしわになってなければそのまま着てたし、ジーンズもそのまま。アイロンをかけるっていったらコットンのシャツとかズボンとか。そんなにたくさんのものにはアイロンかけなかったような気がします。
が、ここフランスにきたらそれでは許されませんよー。夫の家族が変わっているというわけではないようで、フランスの普通の家庭で行われているようです。しかも、家庭用とは思えないようなごっついシステムの強力スチームアイロンなんてのもありまして、マヌーはそれをご愛用しております。
「プシーッ!!」とすごい音とプレス力で洗濯物はいつも「ビシ!」です。
面倒なのがシーツ。ダブル用のものなんてすごい労力が必要です。ほんと大仕事。。。まあ、日本の布団干しもハードだけどねえ。それはないから我慢ですね。そんなパシリーも今ではすっかり習慣となり、アイロンのかかっていないTシャツもジーンズもはけません!靴下と下着には相変わらずかけていませんが。。。やっぱり気持ちが良いものなのでオススメです。(が、大変です)
というわけでアイロンをもくもくとかけ続けたパシリーでしたが、息抜きとおやつの時間の為に「ドーナツ」をつくってみました。
ボケーとしてる日にはそんな活力が出ないのに、忙しくしてる時に限ってお菓子作りなーんてしてしまう。。。人って不思議。(え?パシリーだけ?そんなはずはない!)
という訳でレシピはホームページに掲載予定です。題して<三角ドーナッツ> ドーナツレシピ早くもアップしましたよ!(3月7日!)
パシリーはドーナツ型を持っていないので。しかも油があまりなかった!!生地を寝かせているときに気がついたので。。。厚くすると揚げられないかな?と思ったので生地を薄くして揚げざるを得なかったという訳です。丸く抜けばクラッシックな普通のドーナッツが出来上がります。
でも、三角もいけますよ。真ん中の穴はないけど何度も生地をまとめ直して型抜きをするという丸型ならではの面倒は省けます。食べやすいし、三角のものって。。。ほら、おにぎりとかサンドウィッチとかね!
さくっとしてかなりいけてます。甘みも仕上げの砂糖をまぶしてちょうど良い程度の甘みです。
ぜひ、お試しアレ!
-
スポンサーサイト
-
2012.06.21 Thursday 22:59| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
2006/03/08 7:25 PM posted by: パシリーう、ぷぷぷぷ。
「おでん」てそんなー。と思って写真を見直したら「はんぺん」に見える!食べたーい。。。どうしてくれる!!フランスには練り製品はカニカマしかないのにいー。大根と卵とカニカマでもつくれるもんかな?いいだしがでるかなあ???うーん、考えときます。 -
2006/03/08 11:16 AM posted by: ノッポこんにちは!
今日も息子を小脇に抱えて、パソコンに向かっています。
ドーナツの写真、最初「おでん」かと思ってしまったよ。
フランスでもおでんって食べるんだ〜って思って、
よく読んだら「ドーナツ」でした。ははは!
それにしても、おやつをきちんと手作りしているなんて、
本当に感心です。
ノッポも見習わなければ。。。